緊急地震速報は正しく活用すれば減災に役立つ情報となりますが、誤った行動を取ると逆に被害を大きくする危険も生まれます。 正しい理解と実践をもって、緊急地震速報を上手に活用しましょう。
NHKの場合※NHKでは国内で最大震度5弱以上の揺れが予測された場合に、震度4以上が予測される地域を放送。※緊急地震速報ではありませんが、大津波警報・津波警報・最大震度6弱以上の地震速報の何れかが入電した場合はサイマル放送(テレビ・ラジオ全チャンネルで同一内容を放送)が行われるようです。(Wikipedia:サイマル放送)
民放テレビ局の場合
民放ラジオ局の場合※多くの局では放送エリア内での最大震度が5弱以上もしくは5強以上と予測された場合に放送。(放送局によってはさらに基準が異なる場合がある。また、緊急地震速報に対応しない局も有る。)
携帯電話の場合ドコモ・auの一部機種が緊急地震速報の受信に対応しています。
パソコンでの受信
専用端末での受信
|